運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-06-17 第75回国会 参議院 文教委員会 第14号

「私は「もし現在持っている仕事を辞めて、筑波大で教職だけに専念して、万一問題が起きた場合、生活の保証がなくなってしまいますから」といって」お断りをしましたけれど、「牛島先生学校側契約書の見本を私に見せながら「既にあなたの身分に関しては宿舎、俸給、待遇などすべて決定されています。

鈴木美枝子

1955-05-12 第22回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

そこで一方で財政上の見地から、また行政上の能率をあげる見地から、冗員の淘汰等をやらなければならないと同時に、職員間の俸給、待遇のでこぼこを是正する必要が、急に迫って参っておったのであります。これも二十二条の条項に基いてやった方が早いだろうというので、これに基きましてこれをいたした。

高橋熊次郎

1954-04-23 第19回国会 参議院 法務委員会 第23号

つまり事務官と書記官との俸給、待遇上の溝が更に深まるということになるわけなんです。それでどうもこれではやはり更に困るというので、その後ずつと大蔵省にいろいろ折衝しておつたのですが、丁度四月の五日だと思いますが、この月の五日に漸く大蔵省と、それならば伐る程度裁判所事務官にも四号調整を、全部ではないけれども四号調整を認めようというところまで、私どものはうがむしろ無理を言つて認めさしたわけです。

鈴木忠一

1949-03-24 第5回国会 参議院 厚生委員会 第2号

でありまするので國家公務員関係上、この間國会で御制定になりましたあの法律に基いて人事院の規則等によつて俸給待遇等が決められておりまするので、そこに差が出るはずがないのでありますが、まだ或いは労働省、厚生省等給與関係で若干の凸凹があつたりするので、そういう意見が現われるのではないかと思うのであります。

宮崎太一

  • 1